リハビリの日々
頭蓋骨骨折、脳挫傷の怪我から1ヶ月が過ぎ、だいぶ回復はしてきましたが、完全復帰までは、もう暫くかかりそうです。
特に辛いのはめまいです。
そんな状況の中でも、無理をしない範囲でザリガニの世話をしています。
生き物にとってはこちらの都合など関係なく、環境管理や餌を与えて貰えなければ死んでしまいます。
7月、8月は夏の盛りを体感させる時期です。
水温を20度から20度強くらいに設定して行きます。
そして、その後は秋に移行して行きます。
その為の準備を今から徐々にやって行かなければなりません。
水槽用クーラーはメーカーにオーバーホールに出しました。
かなり高額な費用がかかります。
体調がこんななので、作業中にめまいと頭痛がしてきます。そうなったら無理せず中断します。
これは本当にニホンザリガニが好きでなくては出来ないと思います。
ニホンザリガニは魅力的です。
特に道東産のニホンザリガニは美しいと個人的に思っています。
なんとしても道東産のブルーを復活させたい。
とても時間のかかる作業になりますが、必ず実現させます。
道東産ニホンザリガニのメス。
私の所有している道東産は額角と目がシャープで、特に目は細長く、色が真っ黒ではなく赤みがかっています。
0コメント