2023年の経過
2023年5月現在。
2023年の春に産卵した卵の状況は画像の通りです。
約2ヶ月経過した時点で卵がしっかり育成しているザリガニと、減らしてしまっているザリガニが居ます。それぞれのザリガニは一つの水槽で飼育されていて、条件が同じように思えますが、それでも経過に差が出るのは何らかの原因があるからです。それが何なのかが分からないうちは失敗を繰り返します。しかし何度も何度も失敗を繰り返して来ると、ほんの少しずつですが光が見えて来ます。ニホンザリガニの繁殖は年に一回だけです。年に一度のワンチャンスに、昨年、失敗原因だと推測した事を試すんです。それがハズレていたら(孵化に至らなかったら)、また考えて一年後に試す。それを何年も繰り返して行くと徐々に答えに近づいて来ます。
今年は今までにない数の稚ザリガニが取れそうですが、それも最後の最後まで油断できません。昨年は10匹くらいが1令になったのですが、2令になれたのは3匹のみでした。
それが何故なのかも推測しています。
会話のできないザリガニから答えを聞き出すには、とにかく観察する事です。
じーーっと観察していると、こちらにメッセージを送ってくれます。
0コメント